さくらのVPSのパーミッション設定でハマった。

今週は、会社を一週間(2017/6/5-6/9)お休みしている。

休暇の前半でPerlの勉強を進めようと思ったが、晩御飯も担当のためなかなかはかどらず、また、不覚にも風邪気味になってしまい結局できたのは、MacBookAirにローカル開発環境をインストールしたのみに終わった。ドットインストールのサイトの動画に沿ってVirtualBOXVagrantをインストールし、ブラウザでHello!までこぎつけた。

動画を見ながらではあるが特にハマるところもなく。スムーズにいった。

すでにさくらのVPSでサーバーを立ち上げる過程でいろいろとハマったのが良い経験となりやっていることは、何となくわかる様になってきた。

ハマったといえば、休みに入っていきなり、さくらのVPSにターミナルから入ることができなくなった。確かでない記憶をたどり前回、サーバー側の公開鍵のあるフォルダのパーミッションを600に変更してしまって立ち下げていたことを思い出した。

多分、いつも使っているターミナルからでは、入ることは不可能と諦め、さくらのサポートに電話した。するとホームページのコンソールからは入れるかもしれないとのこと。確かに入れた、そしてやっぱりパーミッションが変わっていることが原因であることも突き止めた。600から700に変更して無事、ターミナルからも入れたのであった。

ちなみに、さくらのホームページのコンソールからは、rootユーザのパスワードログインで入れた。が、たしかrootユーザーのパスワードログインを禁止する設定をssh_configに設定したはず。後で確認してみたがしっかり設定済み。

なぜか、さくらのホームページからは入れる様だ。サポートもレスキューのためのコンソールだから入れるかもしれないと言っていた。実際その通りであった。

明日からは、休暇後半、家族旅行。そろそろ寝るべし。